【何のために❓】

最近、行動に移す前に唱える言葉
『それは、何のために 行動するのですか❓』

相手を喜ばせるため❓

自分が楽しい感情になるため❓

そもそも
このブログを未来に
のこそうと思ったのは、
大学生時代から仲良くしていた
親しい親友の死がキッカケでした。

それまでは、人生はまだまだ長い道のり。
どこまでも果てなく続く。
と正直、楽観的に思っていたのですが…

実際は、いつ、何があるか分からない。
突然、明日病気になって、倒れる事もある。
と本気で考えるようになりました。

同じ歳にして、当時23歳。
まだまだやりたい事が
たくさんある中で、
本当に無念だったと思います。

明日がある事は
当たり前ではないんだと深く思いました。

仮に、自分が明日、死んだ時…

愛する妻や子供達、家族、
お世話になったお客様や、友達へ

何か遺してあげたいなという
想いから書き綴ることをスタートしました。

普段、日常で感じた気づきや学んだコト、
ためになったコト、失敗したコトなど

関係者に迷惑の掛からない範囲で
自由気ままに書き綴りたいと思います。

人は、この世界に
一人で産み落としてもらって
最後には、一人で死んでいく

だから、自分が生きた証を遺したい
と無意識で思うのかもしれませんね。

せめて、未来ある子供達の少しでも糧になるような
言葉達が1つでも遺せたら嬉しいです。

本日も、大切な時間をかけて
読んでくださりありがとうございます。
感謝致します🍀

銚子電鉄で脱線事故がおき廃線の危機になった。
当時#銚子商業 高校時代の#和泉大介 君が
#銚子電鉄 クラウドファンディングにより
#復活 を遂げた車両🚃✨

今日を大切に

この瞬間を 

最後だと思って精一杯生きる

〜一部 『最後だとわかっていたなら』より〜

⭐︎⭐︎⭐︎ ドタバタ後記 ⭐︎⭐︎⭐︎

怒涛に変化が押し寄せる著しく忙しない時代。留まって変化しないのは退化と同じか… 迷って困って頭を抱えている時、暗く先が見えない時こそ→変わらないモノを大切に 心の拠り所になる明るい光 道しるべになる『灯台』を目指して♪ 会社経営・育児や日々の経験を通して 出逢った気付きや学びを綴る 大抵の事は笑顔で乗り切れる 未来のために愛ある選択に繋がれば幸いです 〜 FEAR or LOVE 〜

0コメント

  • 1000 / 1000